☆求人情報☆
11月22日(金)ハローワーク足立主催『足立区保育のお仕事就職面接・相談会』に参加します!ご興味ある方是非お越しください。
園プロモーションビデオができました!詳しくは『せいか日記』をご覧ください。
本日のテレビの報道に関して
令和元年6月24日
6月24日、朝の情報番組にて、
流山市にある「南流山福祉会」による助成金不正流用疑惑の報道がありました。
この報道に関して、南流山聖華保育園と名前が似ておりますが、
当法人は「社会福祉法人 流山中央福祉会」ですので、まったく関係ございません。
当法人は、毎年行われる区・県の監査(過去5年以上)を指摘事項もなく、
健全な運営を行なっております。
今後とも、安定した健全な運営を行なってまいりますので、ご安心ください。
社会福祉法人 流山中央福祉会
理事長 白須賀 まり子
園での出来事などを日記でお知らせいたします。月に2回ペースで更新いたしますので、お楽しみに!
2019.12.07 (土)
今日は第5回にこにこシアターがありました。すみれ組は大好きな題材、「どうぞの椅子」の劇をしました。好きな動物の役を演じましたが鳴き声や動きが本格的で見ていてとても可愛らしかったです。ゆり組は日本昔話の傘じぞうの劇を行いました。難しい題材ではありましたが、それぞれの役になりきってしっかり演じていました。合唱はジブリメドレーでどの曲も親しみがあって思わず一緒に口ずさみたくなるものばかりでした。ひまわり組では金のガチョウの劇を行い、ガチョウに触れるとくっついてしまうという内容に子ども達はもちろん、保護者の方もくすっと笑ってしまうほど楽しめました。鍵盤ハーモニカや合奏では緊張しながらも先生の指揮に合わせて演奏することが出来、さすがひまわり組だなと感じました。ひまわり組にとっては最後のにこにこシアターでしたが、どの子もいい表情が見られ大成功のにこにこシアターになったと思います!!
2019.12.02 (月)
絵本と本物のお野菜を使って、『にんじんだいこんごぼう』のお話をみんなで楽しみました。
お湯をはった透明容器のお風呂も用意して、お風呂が好きなにんじんさんはゆっくり浸かり、ごぼうさんはさっと、きれい好きのだいこんさんは、ゴシゴシ洗ったお話を、子ども達は夢中になって聞いていました。
野菜をお風呂に入れるたびに「わー!」と嬉しそうに反応したり、「もうお風呂から出ていいかな?」と聞かれると、「いいよー!」「まだだめー!」とお話をよくわかっていました。
すこやか相談 (月~金曜日 10時~15時)
ルンルン保育
あだちマイ保育園