園のプロモーションビデオができました。詳しくは『せいか日記』をご覧ください。
令和元年6月24日
6月24日、朝の情報番組にて、
流山市にある「南流山福祉会」による助成金不正流用疑惑の報道がありました。
この報道に関して、名前が似ておりますが、
当法人は「社会福祉法人 流山中央福祉会」ですので、まったく関係ございません。
当法人は、毎年行われる県の監査(過去5年以上)を、指摘事項もなく、健全な運営を行なっております。
今後とも、安定した健全な運営を行なってまいりますので、ご安心ください。
社会福祉法人 流山中央福祉会
理事長 白須賀 まり子
園での出来事などを日記でお知らせいたします。月に2回ペースで更新いたしますので、お楽しみに!
2019.11.14 (木)
今日は『七五三』のお祝いがありました。保育士から七五三の由来のお話をしたり、七五三のクイズを出しました。クイズは、職員の子ども時代の七五三の写真を見せて、だれなのかを当てるものでした。
着物姿の写真に子どもたちは興味津々でした。5歳児めろん組の子ども達は、園の代表で八幡神社にお参りをしてきました。『これからも子どもたちが健やかに成長しますように』とお祈りしてきました。
2019.10.28 (月)
今日は、ハロウィンパーティーがありました。今年のテーマは、『ジブリ』だったので、トトロやメイちゃんに仮装した職員が劇に登場して、ハロウィンのお話を見ました。子どもたちもお家から仮装をしてきているので、とても華やかな雰囲気でした。パーティーのあと、幼児クラスは縦割りのペアに分かれて「Trick or Treat?」のやりとりを行いました。英語の教師から実際にお菓子を貰うと大喜びの子どもたち。異文化の行事にも触れ、楽しい一日となりました。