JR埼京線:板橋駅より徒歩3分、都営三田線:新板橋駅より徒歩3分
JR埼京線:板橋駅より徒歩3分
都営三田線:新板橋駅より徒歩3分
2021.10.02 (土)
345歳児運動会ごっこ
今日は幼児クラスで運動会ごっこを行いました。前日の台風も通り過ぎ、台風一過。どのクラスも運動会ごっこを楽しんでいました。3歳クラスはサーキットで跳び箱やフラフープ潜りを披露し、4歳クラスのダンスでは素敵な衣装や息の合った振り付けに大きな拍手があがりました。5歳クラスの最後のリレーでは全力で走る姿に感動が生まれました。どの競技も子ども達が楽しそうに、そして真剣に取り組んでいる姿が見られました。最後にメダルを貰って運動会ごっこの幕がとじました。
2021.09.15 (水)
避難訓練「4、5歳児起震車」
今日は散歩中の震度6の大地震を想定して避難訓練を行い、全クラス落ち着いて公園内での避難が出来ました。4、5歳児は起震車の体験も行い、小さくなって避難する、頭を守れるようにテーブルの下で脚をしっかり掴むなどの地震の時に自分で身を守る方法を学ぶことが出来ました。
2021.09.10 (金)
園内研修「AEDの使い方、心肺蘇生」
本園では様々な園内研修を行っています。本日の研修は練習用のAEDを用いて使い方を学んだり、応援の呼び方や心肺蘇生の方法などをグループごとに実際に動いて練習しました。また、乳児の蘇生用の人形や幼児の人形も用いて蘇生方法の違いを学んでいます。例年と違うところは、感染症対策が盛り込まれ、室内の換気や人工呼吸の方法、互いの呼気や血液に注意するなどの項目が増えています。これからも様々な園内研修を通して子ども達が楽しく安全に保育園で過ごせるように見守っていきます。
今日は8月の誕生日会を行いました。不思議なマジックを見て驚いたり、大型絵本「不思議なキャンディーやさん」を見てみんなで一緒に楽しみました。不思議なマジックでは、白い粉に茶色の水を入れると透明な水になる所で、「すごい」「どうして」など楽しそうな声が聞こえてきました。みんなでお誕生日のお友だちをお祝いして楽しい誕生日会になりました。
今日は、「世界わくわくツアー」という世界を巡る行事がありました。船の乗り物に乗って中国、アメリカ、メキシコ、エジプトを巡りました。中国では、中国の料理を見たり、チャイナ服の顔はめパネル、パンダと一緒に写真を撮りました。アメリカでは、自由の女神や子どもたちが作ったハンバーガーやポテトなどを見て「本物みたい」と喜んでいました。メキシコでは、手作りの死者祭の骸骨やサボテンなどを見ました。エジプトでは、カバの汗の色のクイズに答えたり、スフィンクスの顔はめパネルで写真を撮り喜んでいました。最後はピラミッドを通ってツアー終了!みんな笑顔でわくわくツアーを楽しんでいました。
*このページの著作権・肖像権等は、滝野川西保育園にあります。無断転載や編集等を禁じます。