JR武蔵野線・つくばエクスプレス 南流山駅より徒歩8分!



JR武蔵野線・つくばエクスプレス南流山駅より徒歩8分



JR武蔵野線・つくばエクスプレス南流山駅より徒歩8分


- 0歳児(生後57日から)お預かりいたします。
- 幼児教育に力を入れ、読み書き、数の概念、九九の練習、英語教育など、無理なく指導致します。
- 園庭には子供たちの想像力・冒険心を掻き立てる大型遊具を設置。
- 給食は栄養を考え、バラエティーに富んだ 完全給食です。
- 制服着用!みんなおそろいのセーラー服です。
- 歯科医師による無料フッ素塗布を実施。
- 全室冷暖房完備です。

- 【延長保育】
正規の開園時間以外では月〜金曜日は朝7時から夜は20時まで、土曜日は朝7時から夜は19時までお預かりいたします。
分園 朝7時~夜19時まで(月~土)
- 【一時預かり保育】
緊急、就労、リフレッシュ等の理由に応じ、一時的な保育を提供させていただきます。
登録制となりますのであらかじめ登録手続きを行ってください。

【子育て支援:さくらんぼルーム】
乳幼児の子育て奮闘中のお父様、お母様を応援いたします。
地域支援事業子育て『さくらんぼルーム』では、育児相談のほか自由に遊ぶことのできる園庭開放や親子サークル、発育測定、栄養士の質問の会などを随時開催しています。
●親子サークル[いちごクラブ]:専属の保育士と親子で過ごしながら、幼児教育を行ないます。
●ベビーマッサージ講座:親子でのベビーマッサージをインストラクターの先生と行います。
●栄養士さんの知恵袋:保育園職員の栄養士が食に関するいろいろな質問にお答えします。
●園庭開放:保育園の園庭を開放します。日時は保育園までお問い合わせ下さい。
●育児相談:随時受付・月〜金曜日
●フロアー開放:9:00〜14:00までフロアを開放します。子育ての情報交換の場にもなりますね。
●電話相談:お電話での相談を随時受付けます。
●子育てに関する情報の提供:ベビーシッターの紹介など、各ご家庭にあったサービス等の情報を提供します。
●関係機関との連携:地域の保育所、福祉事務所、児童相談所、児童家庭支援センター、保健所、児童民生委員、児童福祉施設、医療機関等の関係機関と連絡を密にし、相互の連携・協力・定期的な調整等、円滑な実施に勤めています。
*このページの著作権・肖像権等は、南流山聖華保育園にあります。無断転載や編集等を禁じます。